臨時会
みなさんこんにちは!桜沢ひろとです。
更新が滞ってしまい申し訳ありません。
さっそくですが、5月16日に臨時会が開かれました。
臨時会とは、3,6,9,12月の定例会以外で開かれる臨時の会議で、定例会まで待てない案件があるときなど、その時々の状況によって開かれます。
今回は、不在となっている議長及び副議長の選出、補正予算案や専決処分の承認等の議案の審議のために開かれました。
臨時会や定例会は、後日配信されるインターネット中継で視聴することができますので、お時間のある方は一度ご覧になってください。
今回の臨時会では補正予算案が提出されましたが、主な内容としては補助金の歳入・歳出の計上でした。
補助金事業は実施方法を誤れば1円もお金がもらえない場合があることなどを念頭に、私は小中学校における「遊具等の安全対策支援事業補助金」について質疑し、適切な事業実施がなされることを確認しました。
その他、一部事務組合や各種委員会の所属決めなども行われ、議会の運営体制が整いました。
委員会等については最新の議会だよりをご確認ください。
6月からは本会議が開かれ、各議員に一般質問の機会が与えられます。
ここが議員の最大の仕事だと考えていますので、全力を尽くします!
期待しています。頑張ってください💪
ありがとうございます!